【コアイメージは「物理的・精神的に離れていく事」】英語表現「let go of」の意味と覚え方【語源を絡めて記憶力アップ】

こんにちは、コダックです。

 

英語学習、とくに英単語や表現を記憶する上で大切なのは以下の2つ。

①あらゆる方法(目・耳・口・手)を使って脳を刺激する事
②語源や単語のパーツ構成(接頭語・接尾語)などを関連付けて記憶する事

そう!関連付けが強ければ強いほど、記憶に残りやすい!

 

この記事では英単語や表現について、多方面からの知識を関連付けし、効率良く記憶する事を目的にしています。

 

 

 
コダック
今日の英語表現は「let go of」!
対象を「手放す、捨てる、忘れる、解放する」などして物理的・精神的に離れていく事を意味する表現です。
 

「let go of」の意味は「~を離す」「~を捨てる」「~を忘れる」「~を開放する」

let go ofの意味は「離す」や「捨てる」、「忘れる」、「解放する」です。

 

ofなしで「let go A」の形で使われる事もありますが、その場合は「let A go」のように間に挟む形の方が多いイメージ。

①~を離す

②~を捨てる

③~を忘れる

④~を開放する

 

こうして見ると意味が広いように思えますが、そのコアは「対象が離れる(go)」事。

 

 
コダック
対象を「手放す、捨てる、忘れる、解放する」などして物理的・精神的に離れていく事「let go of」の意味です。

 

goとcomeの違い
go=「(話し手・聞き手から)離れていくイメージ」 come=「(話し手・聞き手の方へ)近づくイメージ」

let go ofの「対象が離れていくイメージ」goという動詞の持つイメージが影響しています

 

”go”を直訳すると「行く」ですが、よりコアな意味は「(話し手や聞き手から)離れていく」イメージです

 

 
コダック

イメージ的には「出かける・立ち去る」が近いです。

“go”という動詞を考えるにあたっては”come”と比較すると分かりやすいです。

日本語の感覚で考えると、難しく感じるのがこの”go”と”come”の使い分けです。

よく「ご飯の支度をしているお母さんと子供」の例が使われるので、聞いた事がある方もいるかもしれません。
 

※「今いくよ!」は”I’m coming”
「ご飯よ~」と呼ぶお母さんに対して、子供が「今行くよ~!」と言う場面。

この場合は”I’m going!”ではなく、”I’m coming!”と言うのが正解です。
 
come=来るで覚えていると「今来るよ~!」と言っているように聞こえてしまうのですが、comeのイメージは「(話し手・聞き手のもとに)近づく」事です。

この場合は聞き手であるお母さんのもとに近づく⇒「行くよ~!」と言っているわけですね。
 
逆に日本語を使う感覚で”I’m going!”と言ってしまうと意味が変わってしまいます。

聞き手であるお母さんから離れていく⇒「出かけてくるよ~!」と言っているような印象になるわけですね。

 

アナと雪の女王 「let it go」は「もう好きにして」と諦めた所から吹っ切れるイメージ

ディズニー映画「アナと雪の女王」のテーマソング「let it go」「もう好きにして」と諦めた所から吹っ切れていくイメージです。

映画の中でエルサは魔法の力を長いあいだ閉じ込めていました。
それがあるきっかけで暴走してしまい、思わずエルサが逃げ出した先で流れるのが「let it go」です。
 

※使役動詞:letのイメージは「自由に~させておく」容認のイメージ

”let it go”のlet「Oに~をさせる」意味をもつ使役動詞ですが、「自由に~させておく」という容認のイメージを持っています。
 
使役動詞にはlet以外にもmake,haveなどがありますが、それぞれのイメージは下記の感じです。
「Oに~をさせる」使役動詞のイメージ
●let O ~⇒「Oには自由に~させておく」=容認しているイメージ

●make O ~⇒「無理やりOに~させる」=強制しているのイメージ

●have O ~⇒「Oが~するようにもっていく」=手はずを整えているイメージ

※”~”に入るのは動詞の原形(原形不定詞)

 
エルサの気持ちは”let it go”の歌詞の中からも読み取れます。
“Couldn’t keep it in, heaven knows I tried”のフレーズからは、「もう今まで(魔法の力を)十分抑えてきた、頑張ってきたのを神様も知ってるよね」という気持ちが強く伝わってきます。
 
長いあいだ魔法の力に苦しめられて、それでも耐えてきたにも関わらず全てがダメになってしまった
この時の気持ちはまさに「もう好きに(=自由に)してよ!」という容認とも取れる諦めの気持ちです。
 
ところが曲が後半になるにつれて”No right, no wrong, no rules for me, I’m free”「正しいことも、間違ったことも、ルールだってない!私は自由よ!」と徐々に吹っ切れる気持ちが描かれ、
最後には”That perfect girl is gone”「(みんなが期待するような)完璧な女の子はもういない」と、まさに「ありのままの」自分がここにいる事を歌っています。
 

let go ofの例文・使い方

”let go of”の例文と使い方を紹介します。

Let him go from his job.
彼の職を解く。

Let it go at that.
それは忘れなさい。

Let go of my hair!
髪の毛を引っ張らないで!

※参考・例文引用南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店

 

類義語は「release~」「set ~ free」

上でも少し紹介しましたが”let go of”は対象を「手放す、捨てる、忘れる、解放する」などして物理的・精神的に離れていく事を表します。
 
中でも「手放す」や「解放する」の意味で使う時には「release」や「set ~ free」の表現で言い換える事が出来る場合もあります。
 

release the hostages.
人質を解放する。

set him free
彼を自由にする。

※参考・例文引用南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店

 

特に「set ~ free」に関しては、「~を開放する・自由にする」の意味に限っての話ではありますが、例文のように「let go of」とかなり似た形で言い換える事が可能です。

 

 

let go ofの意味・覚え方のまとめ

●let go ofは対象を「手放す、捨てる、忘れる、解放する」などして物理的・精神的に離れていく事を表す
 ⇒その大本となっているのはgoという動詞の「離れる」イメージ
  ”go”には「(話し手・聞き手から)対象が離れる」意味を持つ
 
 
 
コダック
大学受験やTOEICで、より多くの単語を効率的に覚えたい方には「DUO3.0」もおススメです!
下記の記事でも紹介していますので、ご参考にして頂ければ!

【大学受験】英単語を覚えるのにコスパ最強の単語帳はDUO3.0でした。時間効率も最高!【TOEICにも!】

参考文献
「南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店」
「LEXICO(https://www.lexico.com)」