【語源も分かって忘れない】英単語「intend」の意味と覚え方【心の中に(in)注意を向ける(tend)】

こんにちは、コダックです。

 

英語学習、とくに英単語を記憶する上で大切なのは以下の2つ。

①あらゆる方法(目・耳・口・手)を使って脳を刺激する事
②語源や単語のパーツ構成(接頭語・接尾語)などを関連付けて記憶する事

そう!関連付けが強ければ強いほど、記憶に残りやすい

この記事では英単語を語源や構成パーツ、使い方など、多方面からの知識を関連付けし、効率良く記憶する事を目的にしています。

 

 
コダック
今日の英語表現は”intend”

「in(中に)」+「tend(向ける・伸ばす)」の2パーツで構成されている単語です。

「心の中に注意を向ける」がコアイメージで、“intend“=「意図する」「~するつもりである」の意味を持ちますよ!

 

”intend”の意味と使い方 コアイメージは「心の中に注意を向ける」

”intend(発音:inténd/インテェンド)”は「意図する」「~するつもりである」の意味を持つ単語です。

「in(中に)」+「tend(向ける・伸ばす)」の2パーツで構成されている単語で、「心の中に注意を向ける」がコアイメージです。

 

 
コダック
心の中に注意を向ける「意図する」ことが”intend”であり、

意図する対象が「自分の行動」になると「~するつもりである」の訳語になるわけですね!

 

”intend”は比較的強めの意志を表す事が出来る単語です。

 
コダック
例えば”will”や”mean”も「~するつもりだ」と訳せますが、
”intend”を使った場合と比べると「意志の強さ」に違いがありますよ!

 

例えば以下の文は全て「この夏ハワイに行くつもりだ」と訳せますが、ニュアンスに違いがあります。

”will”, ”mean”, ”intend”のニュアンスの違い
●”I will go to Hawaii this summer.”
 ⇒ハワイに行きたいという「願望」がある
●”I mean to Hawaii this summer.”
 ⇒単純に予定としてハワイに行くつもり
●”I intend to Hawaii this summer.”
 ⇒何があってもハワイに行くつもり

 

まとめると下記の違いがあります。

  • will⇒願望があって「~するつもり」
  • mean⇒単に「~するつもり」
  • intend⇒強い意志を持って「~するつもり」

 

 

intend(動詞・他動詞)
①~するつもりである、意図する
②~させるつもりである
③用いる予定である
④意味する、表す

intendant(名詞)
①管理官、監督官

intended(形容詞)
①目指している、意図された
②計画した、設計した、意図している

intense(形容詞)
①強烈な、激しい
②真剣な

intensely(副詞)
①激しく、感情的に、強烈に

intensify(動詞・他動詞)
①~を強める、増大する、度を増す

intensity(名詞)
①激しいこと、強烈な
②強度、強さ、度合い

intensive
(形容詞)
①短期集中的な
②徹底的な、集中的な
③集約的な
④強意の、強調の
(名詞)
①強めるもの

intent
(形容詞)
①(目や心などが)しっかりと向けられた、集中した
②決意して、企んで
③没頭している、専念している

intention(名詞)
①意図、意向、意志
②意味、種子
③概念

intentional(形容詞)
①意図的な

intentionally(副詞)
①故意に

intently(副詞)
①熱心に、夢中で

I intend to go to Shanghai next year.
来年上海へ行こうと思っている

I intend him to help me with my homework. 
彼に宿題を手伝ってもらうつもりだ

What do you intend by such a gesture?
その身振りは何の意味だい?

※参考・例文引用南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店

 

”intend”の関連語:”extend”の意味と使い方

 
 
ところで”extend”って単語があるけど、これも”intend”と関係ある?

 

 
コダック

そうですね!意味的にはそれほど関係ありませんが、

パーツ構成を見ると非常によく似た単語同士ですよ!

 

”extend(発音:iksténd/イクステェンド)”は「延長する」「広げる」の意味を持つ単語です。

パーツ構成は「ex(外に)」+「tend(向ける・伸ばす)」の2パーツで構成されています。

 

”intend”と”extend”の違い

パーツの構成からも、”intend”と”extend”にはニュアンスの違いがあります。

  • 動作の対象が中に向かっている⇒”intend”
  • 動作の対象が外に向かっている⇒”extend”

といった感じですね!

 

 
コダック
”extend”は道路を延長するなど、物理的な「広がり」を表すだけでなく、

影響力を広げる、期間を延長する…等の「広がり」も表す事が出来ますよ!

 

extend
(動詞・他動詞)
①延長する
②広げる、拡大する
③伸ばす
④全力を出す、フル稼働する
(動詞・自動詞)
①続く、伸びる
②延びる、広がる
③~に及ぶ、~までわたる

extended(形容詞
①延長された、拡大された
②長期の、予期したより長い
③長くて詳細な

extension(名詞)
①拡大
②延長
③内戦
③増築部分
④別館、新館
⑤拡張子
⑥つけ毛、エクステンション
⑦拡充

extensive(形容詞)
①大規模な、莫大な
②広大な、広い、広範囲にわたる

extent(名詞)
①範囲、程度、限界
②広さ、大きさ

 

 

”intend”の語源はラテン語のintendere 意味は「意図する・広げる・注意を向ける」

夫婦2

”intend”の語源についても、確認していきましょう。

”intend”の語源はラテン語のintendere”で、意味は「意図する・広げる・注意を向ける」です

 

オックスフォード英英辞典には”intend”の起源について、下記の記載があります。

Origin
Middle English entend (in the sense ‘direct the attention to’), from Old French entendre, from Latin intendere ‘intend, extend, direct’, from in- ‘towards’ + tendere ‘stretch, tend’.

※参考・引用「LEXICO

 

記載内容についての訳は下記の感じです。

「in(~へ向けて)」+「tendere(伸ばす・広げる・張る)」の組み合わせから、ラテン語の「intenrdere(意図する・広げる・注意を向ける)」、古フランス語の「entendre」を経て、中期英語の「entend(注意を向ける)」として発祥した

 

構成パーツで覚える”intend” 「in(中に)」+「tend(向ける・伸ばす)」

ここからは構成パーツの面から”intend”について覚えていきましょう

”intend”の構成パーツは「in(中に)」+「tend(向ける・伸ばす)」の2つです。

 

つぎから各パーツについて紹介していきます。

“in”は「中に」「~にする」「上に」「~に対して」を意味するパーツ

“in”は「中に」「~にする」「上に」「~に対して」を意味するパーツです。

単語によっては「am/im/en/em」などに形を変えて使用される事もあります。

 

 
コダック
例えば”involve”という単語は「中に(in)」+「巻き込む(vol)」の2パーツで構成されている単語です。

中に巻き込むがコアイメージで、“involve“=「~を必要とする」「巻き込む・巻き添えにする」の意味を持ちますよ!

 

 

その他の”in”を使用する単語についても、下記で紹介していきます。

 

”tend”は「伸ばす」「張る」「向ける」を意味するパーツ

”tend”は「伸ばす」「張る」「向ける」を意味するパーツです。

単語によっては”tens/tent”などに形を変えて使われる事もあります。

 

 
コダック
例えば”contend”という単語は「共に(con)」+「伸ばす・張る(tend)」の2パーツで構成されている単語です。

共に張り合う=「競争すること」ことを表しています。

 

 

その他の”tend/tens/tent”を使用する単語についても、下記で紹介していきます。

 

”intend”の意味と語源・覚え方のまとめ

”intend”の意味と覚え方についてのまとめです。

”intend”は「in(中に)」+「tend(向ける・伸ばす)」の2パーツで構成されている
 ⇒「心の中に注意を向ける」がコアイメージ
 ⇒”intend”=「意図する」「~するつもりである」の意味を持つ

●”intend”の語源はラテン語のintendere”で、意味は「意図する・広げる・注意を向ける」

 
 
コダック
大学受験やTOEICで、より多くの単語を効率的に覚えたい方には「DUO3.0」もおススメです!
下記の記事でも紹介していますので、ご参考にして頂ければ!

【大学受験】英単語を覚えるのにコスパ最強の単語帳はDUO3.0でした。時間効率も最高!【TOEICにも!】

参考文献
「南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店」
「LEXICO(https://www.lexico.com)」